HINA LOG

ポイ活情報や美容のおはなし♪

楽天経済圏の民になる|楽天ダイヤモンド会員の生活

初めまして!ひなです!

私の大好きな楽天ポイントについてお話ししたいと思います♪

楽天、なんだか最近盛り上がってるよね!!

なにがお得なのかわからないけど・・・

私も理解しないまま何年もポイント獲得のチャンスを

逃していたことに、最近気づいたんだぁ・・・

でも、今はうまく使ってボーナスポイントをUPさせる

ゲームだと思ってるよ★

この記事では、誰でもすぐ実践できそうな楽天ポイントのワザをご紹介したいと思います。

楽天ポイントとは

楽天グループのサービスを利用することによって貯まるポイントです。(ざっくりw)

ものすご~~くたくさんのサービスがあるので、私がよく使うサービスをピックアップすると・・・

ほぼ毎日といっていいほど楽天ポイントGETしてます・・・

といっても、毎日何かを購入してるわけではないですよ。

最近は街の中でも楽天の赤いアイコンが目立てきましたよね!

街の中でも加盟店を利用するとポイントが貯まります★

もちろん、ポイントを使うこともできる店舗もあります!

私は、いろんなお店が発行してる各お店のポイントカードよりも優先して貯めるようにしてます!

例えば・・・A店で買い物した場合

楽天ポイントかdポイントかA店チェーンのポイントカード、どれか一つしか提示できない場合は楽天を選びます。

私が持っているポイントカード類の中でダントツで使い勝手がいいから。

貯まるポイントに+ボーナスポイントもあるし!(キャンペーンとか、SPUとか!)

ポイントの使い道の幅がある!!

お店独自のポイントカードは、何かお得があるとき(ポイントボーナスとか)、必要にせまられたとき(顧客登録のためとか)しか作りません。

昔は財布が分厚くなるほどポイントカードを入れていましたが・・・

今財布の中のカード達は

身分証明書・保険証・よく行く病院の診察券・キャッシュカード2枚・クレジットカード1枚・よく行くスーパーのポイントカード・カルディカード・・・です。

それでもまだ減らせますね。

唯一のスーパーのポイントカードはアプリに移行予定。

キャッシュカードもメインバンクが楽天銀行⇒引き出すときはペイペイ銀行なのでカード不要。

最近気づいたのが、楽天経済圏の民になることで財布が軽くなる!(物理的に)

話がずれましたがw

楽天ポイントを無理してまで貯めようと思わなくても、

生活のベースを整えると貯めやすくなりますよ★

楽天ポイント会員ランクとは

楽天ポイントを貯める上でお得を感じるのが楽天ポイントの会員ランク!

私は1年半前に一度会員ランクが落ちましたが、結構前からダイヤモンド会員★

よく恩恵を受けているのが、楽天トラベルで宿泊予約するときに、ダイヤモンド会員特別割引があるのでお安く泊まれます♪

そのほかにも、ランクアップするほどポイント倍率が上がったり・・・

ボーナスポイント分(SPU=スーパーポイントアッププログラム)の獲得上限が上がったり・・・

まだまだお得が詰まってると思います★(使い切れてない;)

楽天ポイントをたくさん貯めて使い切る!

実は・・・以前は楽天ポイントをうまく使いきれていませんでした・・・

スーパーのポイントカードのように使っていました。(購入金額分だけポイントが貯まる)

基本的に、100円で1ポイントなので、なかなか貯まりません・・・

上の画像は私の最初の頃のポイント実績です。

こちらが近年のもの。

2023年はまだ数ヶ月しか経ってませんがすでに過去最高。

※59,541ポイント=5,954,100円利用したわけではありませんのでご安心をw

購入金額はその年によってまちまちですが、無駄遣いをたくさんして貯ってるわけではありません。

つい先日、30万ポイントゲッターという称号をいただきました~★

18年楽天ポイント会員を続けて、30万ポイント獲得(うち約6万ポイントは2023年)

続けようと思って続けてきたわけではありませんが、私の中では楽天市場が最も使いやすいネット通販でした。

人によってはAmazonオンリーだったり、Yahoo!ショッピングだったり、使いやすいサイトに偏りがありますよね。

もちろん、私もほかのネット通販を利用します!

Amazonの配達の速さにはいつも驚いています!!(物流システムにほんとに感謝です♥)

話がそれましたが・・・

ずばり!!楽天ポイントの貯め方にはコツがあります。

しかも楽天側からもわかりやすく提示されています!!(最近気づいたw)

今までスルーだったけど、楽天市場アプリ(HP)の検索窓のスグ下にキャンペーンがたくさん表示されてるじゃん・・・

この記事を読み終わったら、是非確認してみてくださいね★

すぐにできる!真似してほしい!スグマネ!

ポイント貯めるといいってことはわかったけど

私がスグできることなんてあるの??

無駄遣いになっちゃいそうで・・・

スグマネ!できることあります★

無駄遣いはしないでお得にGETしましょう♪

1 ノーマルデーには買わない

2 キャンペーンにエントリーする

3 楽天カードを利用する

4 お買い物計画を立てておく

私がスグマネしてほしいポイントは4つ。

1つずつお話ししますね。

ノーマルデーには買わない

前提として、急を要するもので、あす楽ができるものの場合を除きます。

ノーマルデー=お得なキャンペーンを実施していない期間

楽天市場でのお買い物では、ポイントUPする期間がたびたびやってきます!!

テレビCMやSNS広告の楽天スーパーセール」「お買い物マラソンが有名どころ。

そのほかにも「0と5のつく日」もポイントUP!などなど・・・

楽天カード利用者限定や、会員ランクによってポイントがUPする日なんかもあります。

後述しますが、私はお気に入り登録して「買い物リスト」を作成し、購入日を限定してポイントUPさせています♪

なので、急を要するもの以外の購入はできる限り、キャンペーン期間に購入しています!!

ポイントUP期間を狙って購入せよ!!

キャンペーンにエントリーする

ポイントUP期間は基本的にはエントリーが必須!!

コレを忘れると大ショック・・・

キャンペーン期間中にエントリーすればセーフ・・・なんてのもあるけど・・・

購入する・しないに関わらず、なにはともあれまずエントリーをオススメします。

「お買い物マラソン」は買い回り店舗数によってポイントUP倍率が変わってくるので

エントリー後のキャンペーンページも随時チェック♪

キャンペーン 見たらスグに エントリー!!!

楽天カードを利用する

ポイントUPのベースとなるのが支払い方法・・・

オススメはもちろん楽天カード!!

楽天市場以外での支払金額もポイント対象。

クレカについては、楽天カード一枚で生活しています。

※私はVISAで利用しているので、TDRのパスポート購入などでJCBが必要なときには緊急用カード発動させてます・・・以前はコストコ用にMastercardもありましたが・・・解約済み。

毎月の支払いには光熱費やサブスクの支払い、保険料の支払いなども含まれています。

街中でクレカ利用が必要な場合もすべて楽天カード!!

固定費の支払いが含まれているので、楽天カード利用分のポイントは毎月入ってきます★

楽天カードアプリや楽天pointclubからキャンペーンをチェックして

街での支払いも楽天カードでポイントUP!などには必ずエントリー!!

キャンペーン期間中にお買い物しなくても、もしかしたら毎月の固定費分が請求日だったりってこともあるので要チェック!!

お支払いには楽天カードマーーーーン!!!

お買い物計画を立てておく

楽天市場でお得にポイントGETしやすくするためには、お気に入り登録してお買い物リストを作っておくのがベター!!

お気に入り登録しておくと、ポイント倍率UPのお知らせや値下げのお知らせが届くようになるよ。

同じ商品でも何店舗か比較したいときにもオススメ!

お気に入り登録⇒購入後に楽天ROOMを使って、自分の為のメモとして使ってもいいよね♪

リピするかしないかとか、オススメしたいものもまとめておける!

例えば・・・私の場合、この夏に履きたいサンダルがありまして・・・

Nike Airmax coco 4色展開でサイズも豊富・・・取扱店舗も多い。悩ましい・・・

なので、検索⇒安い順に並べてお気に入り登録。店舗情報(実は国外発送だとか)を見たり、取り扱いしている種類も確認。

その上で絞り込んで数店舗保存してあります◎

キャンペーン期間中に買いたいものをピックアップしておいて、

お気に入り登録の中でお安くGETできるタイミングで(タイムセールやクーポンがあったりもする!)

計画的に狙い撃ちがベスト~!!

安さを求めて商品自体のポイント倍率UPがなくても、キャンペーンエントリーでポイントの追加GETを狙うよ。

お買い物リストを作って賢くお買い物!!

【まとめ】楽しく貯めてお得に生きよう♪

1つでもスグマネ!!できそうでしょうか??

今日から全部マネしなくても大丈夫◎

できるところから実行して、いつもよりも貯まれば嬉しいですよね♪

ポイントが反映されるのが1ヶ月半後・・・とか時間もかかりますので

ポイント通帳を見てニヤニヤして・・・(例:1日に5ポイント、15日に7000ポイント入るのか・・・ニヤニヤ)

貯まったポイントをどう使おうか考える時間も楽しいですよ★

貯まったポイントの使い道もたくさんありますので、そのお話はまた別の機会に。

最後まで読んでくれてありがとうございました*

ひな